

台湾 烏梅湯25g×15包(酸梅湯の原型)
¥3,354 税込
なら 手数料無料で 月々¥1,110から
この商品は送料無料です。
【発送について】当方は注文自動発送システムを採用しているため、購入から自動で2-3日でお届けとなります。本州以外や離島に関しては、商品によっては配送不可になる場合があります。
【商品名】
台湾 烏梅湯25g×15包(酸梅湯の原型)
【商品説明】
台湾や中国を代表する飲料の「酸梅湯」や「烏梅湯」がある。どちらも主原料は、「烏梅」という青梅を黒焼き(燻蒸)させたもので、古くから民間漢方薬の生薬として用いられてきた。
「烏梅」の歴史は古く中国では西暦100年頃からまた日本でも西暦1300年代から1800年代末まで作られていた。「烏梅」の煮汁を「烏梅湯」といい、山査子や甘草を加えた煮汁を「酸梅湯」という。
「烏梅」の成分にはコハク酸、クエン酸、リンゴ酸、酒石酸などの有機酸やオレアノール酸などが含まれています。主に健胃整腸に用いるといわれています。他にも駆虫薬としても使われていました。
味はちょっと燻製のぽい味と梅の酸味と甘みが後味をそそります。台湾や中国ではポピュラーな飲み物として親しまれています。
梅には体に良い有機酸が多く入っています。特にクエン酸が豊富で、体の疲労物質である乳酸を分解する力が葡萄糖の10倍だと言われています。慢性疲労で疲れている方や新陳代謝が悪い人にはお勧めです。
1包25gを熱湯200-250ccで溶いてお飲み下さい。冷たく飲む場合には。熱湯100ccで溶いた後に氷を入れてお飲み下さい。
原材料・成分
烏梅粉、ブドウ糖、ショ糖
使用方法
1包25gを熱湯200-250ccで溶いてお飲み下さい。冷たく飲む場合には。熱湯100ccで溶いた後に氷を入れてお飲み下さい。
ご注意(免責)>必ずお読みください
現在パッケージデザインの切り替え中ですので、表示と違い外装でのお届けとなります。予めご承知おきください。
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥3,354 税込
送料無料